ユニバーサルデスクチャージャーは、719-3/71910リチウムハンドル、71670デスクチャージャー用ニッカドハンドルを2本同時に充電可能なチャージャーです。診察室の机上に据え置きして使用します。使用した後のハンドルを戻す場所として、このデスクチャージャーがあると、紛失や落下を防ぐことができますし(リチウムハンドルを落下させて、外装が破損してしまったという点検依頼を多く受けます…)、「チャージャーに収納している=充電している」ので、充電し忘れが無く、安心して使用できます。既にリチウムハンドルをお持ちの場合は付属のハンドル無しのチャージャーのみでも販売しております。リチウムハンドルが2本以上あるご施設様にはお勧めです。
デスクチャージャー本体には充電状態を示すインジケーターランプが付いていますので、一目で充電の状態が確認できます。詳しくは上記をご確認ください。
皆様から頂いたデスクチャージャーの疑問・質問をご紹介します! |
Q:品番71-xxxLDE-J/ユニバーサルデスクチャージャー(リチウムハンドル2本付)を購入するとUSB充電用のケーブルは付属しますか? A:はい。同品番のセットにはUSB充電用ケーブルが付属してきます。万が一、リチウムハンドルの充電が0%になっても、USB充電であれば、90分間で75%まで回復させる急速充電が可能です。なお、スタンドにたてての充電は急速充電ではございません。 |
Q:デスクチャージャー本体のランプの挙動について詳しく知りたいのですが? A:チャージャー本体ランプ3つのうち、 中央ランプ→チャージャーが通電している(電気が来ている)場合に緑点灯します。 両脇左右ランプ→ハンドルを認識して、充電状態を示します。 リチウムハンドル(719-3/71907)→充電中:オレンジ点灯 充電完了:消灯します。 ニッカドタイプ(71670)→充電中:オレンジ点灯(こちらのタイプのハンドルは充電完了表示には対応しておりませんので、スタンドに立てている間はオレンジ点灯したままです。適宜スタンドから外してください) |